こんにちはー!
ザッキー(@good_life_65)です ^ ^
最近の副業ブームで、その中でブログを始める方が増えてきましたよね!
そんな中で特に初心者の方でなかなかブログ記事が書けない 、うまく文章構成ができないという悩みを訴えられる方が多くいらっしゃいます。
どんな人でも最初は初心者であり、最初からうまくブログ記事が書けることはないですけれども、少しでも早く文章力をあげて、スラスラとブログが書けるようにしたいですよね。
この記事ではブログ執筆を頑張る方に向けて、文章力を高めるために意識して取り組みたい3つのポイントについてお伝えしていきますのでぜひ参考にしてみてください
文章力を高める3つのポイント
まずは自分の思うようにブログ記事を執筆するのも良いのですが、ある事を意識・工夫することで文章力はどんどん上達していきます。
その意識・工夫すべき事とは…?
私はブログを始めたての頃には、以下の3つのポイントを意識していました!
有名ブロガーを真似る
まず自己流で文章を書いていくというのもいいですけれども、有名なブロガーさんのブログを読んでみて、そのブログ記事を真似るというのもオススメです。
文章の構成や記事の流れ、使っている単語の種類や文字の装飾などを参考にしてみて、真似てみるのがまずはお勧めです。
月に何十万、何百万PVも集める方のブログですから、内容だけじゃなく、読者目線の読みやすいブログになっていますので参考になる部分が多くあります。
もちろんパクるのはダメです!あくまで真似るということです!
で、そういったブロガーさんのブログ記事を真似ていくことで、自分の中でも少しずつブログ記事の形が出来てきて、文章がスラスラ書けるようになっていきます(´∀`)
外注記事を参考にする
ブログ初心者のうちは、自分でブログ記事を書いていくことが大切ではあります。
やはり自分の手で書かないと文章力は上がりませんからね。
しかし個人的には、一度記事を外注してみるのもありかなと考えています。
自分でキーワードを選定して、こういった記事にして欲しいと外注してみて、 完成した記事を読んでみてください。
記事構成や内容、文字の装飾などがすごく参考になると思います。
自分でキーワード、記事の流れを指定していますので、 自分が考えるような文章と外注さんに作ってもらった文章でどれだけ差があるかが見えてきます。
そういった差を参考にしながら、自分には何が足りないのか考えることによって、新たな自分の記事のスタイルを見つけていけばいいと思います◎
※ちなみにブログ記事の外注には、ランサーズやココナラがおすすめです
とにかく継続して書く
最終的にはこれに尽きます!
ポイントではないですけれども、極論は継続です!
結局は10記事や20記事ぐらい書いただけでは、 残念ながらまだまだ文章力は全然上がらないです^^;
私もブログ執筆を2年間行い、約500記事執筆してきてようやく文章が書けるようになってきたかなというレベルです。
でもまだまだショボいです。。
ですからまだブログを始めた初心者の方は、どんどん文章を書いてそれを継続していくことが非常に重要になってきます。
最初のうちはアクセスも集まらず、他のブロガーさんとの記事内容の差に心が折れることもあります。
なかなか上手くいかず凹みますが、とにかく継続第一!!
頑張って書いていきましょう^ ^
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ブログ記事が書けない方に向けて、文章力を上げるために意識したい3つのポイントについてお伝えしました。
まずは人の記事を参考にして真似できるとこは、真似ながらどんどん執筆していきましょう。
結局は継続できた人が、うまく人の心に響く文章が書けるようになってくると思います!
大変ですけど、ブログ執筆を一緒に頑張っていきましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました!