悩む人
ココナラ でリライト用のブログ記事が販売されてますけど、使えるんですか?
購入した人の感想が知りたい!
今回はこんな悩みを解決していきます。
- ココナラのリライト用ブログの基本情報
- ココナラのリライト用ブログを使ってみた感想
ブログ記事を書くのって、時間は掛かるし慣れるまではかなり大変。
誰かが代わりに書いてくれたらな〜って考えちゃうものですよね…笑
そんな時に、スキル販売のココナラを覗いていたら、こんな商品がありました
いや〜大量にブログ記事がゲットできるなんて素晴らしいッ!
ホント便利な時代ですね。
ブログ執筆を楽したい下心から、上記のリライト用ブログ100記事を買っちゃいました(笑)
結論から言うと、このブログ記事はリライトはそこそこ必要ですが、使える商品だったのでアリかなと言う印象。
特にブログを書く時間がない、どんな感じでブログ記事を書いていっていいか分からないという人は使ってみる価値はあるんじゃないでしょうか。
この記事では、リライト用のブログ記事を使ってみて感じたことを正直にお伝えしていきますね。
もくじ
ブログ記事はココナラで買える
ココナラでは…
ブログの記事数を増やしたい!
でも時間がない!
上記のような悩みを持った人向けに、リライト用のブログ記事が数多く販売されています。
- ダイエット
- 金融
- 美容
- 恋愛
など
ココナラ では、上記のように様々なジャンルのリライト用ブログ記事が出品されています。

引用:ココナラ
ブログを始めた頃は…
ブログ記事をとにかく増やしたいと思って、ココナラで買っちゃいました。
お値段1000記事でなんと1000円!
このボリュームで激安ですね(笑)
購入して入金が完了すると、ダウンロード用のファイルとパスワードが送られてきます。
送られてきたファイルを開けると、記事がビッシリと

購入したブログ記事の一覧
お〜コレはブログ記事めっちゃ増えそうやん(*´∀`*)
ファイルを開いた時は、かなりテンション上がりまくりましたー!
ココナラ のリライト用ブログ記事は使える!
で、このリライト用のブログ記事は実際に使えるのかっていうのが重要ですよね。
結論からいうと、ココナラ で販売しているリライト用のブログ記事は使えます!
ただし、リライト用というだけあってそのまま使ってしまうとコピー疑いでSEO的にNG。
さらに文章もやや機械的な感じなので、文末や文の繋がりを調整する必要がありますね。
また各記事は約600文字くらいなので、2〜3記事を組み合わせて完成という感じです。
ただ、上記をクリアすれば、それっぽいブログ記事が完成するんで、めっちゃ楽ですよ。
注意!ジャンルは重要
でも、リライト用のブログ記事を購入して気づいたことが1つあります。
それは…
自分の詳しいジャンルじゃないと、内容が非常にうすーくなってしまうこと…。
僕の場合だと…
稼げるジャンルだからといって、詳しくないクレジットの記事を使ってリライトしても、表面的な内容にしかなりませんでした。
記事の信頼性も乏しいので、これじゃ読者には見透かされてしまいますし、きっと最後まで読まれないですよね。
自分が体感・経験したオリジナルの内容でないと、結局は読者の人にとって有益な情報ではないんですよね。
これがもし自分の好きで詳しいジャンルであれば、ブログの土台としてリライト用のブログ記事を使えば、執筆作業がはかどりますね。
まぁ要は楽したらダメだってことですね!
ジャンルは自分の好きなもの
リライト用のブログ記事を購入するのであれば…
記事のジャンルは、自分の好きなもの。
これに尽きますね。
結局は自分が何年もやり続けているジャンルをテーマとして、ブログ記事を書いていくことが良いのですね。
その補助として、リライト用のブログ記事は使う価値あり!
まとめ:ココナラ で販売中のリライト用ブログ記事は使えるけど、ジャンル選びは重要
この記事では、ココナラのリライト用ブログ記事を購入して使ってみた感想書きました。
結論…
自分の好きなジャンル、詳しいジャンルの記事を購入して、執筆の時間を短縮する役目としてはアリですが、そうでないジャンルは手を出さないほうが無難。
使い方は人それぞれですが、一度試してみるのもアリじゃないでしょうか。
今回は以上です。