悩んでいる人
アイリスオーヤマのサーキュレーターアイminiって評判良いけど、実際はどうなの?
使ってみた感想が知りたい。
今回はこんな疑問にお答えしていきます。
- サーキュレーターアイminiの感想
- サーキュレーターアイminiのメリット、デメリット
- サーキュレーターアイminiの口コミ
エアコンは快適だけど、気になるのが電気代。
サーキュレーターが省エネに良いとは聞くけど、正直なところ半信半疑でした…。
そんな疑い深い僕は、とりあえず値段も安かったアイリスオーヤマ「サーキュレーターアイmini」をお試しで購入。
でも、これが買って大正解でした!
サーキュレーターアイminiは、コンパクトなのに設定温度を2℃も変えてくれるコスパの高いサーキュレーターだったので、この記事で紹介させて下さい。
実際に使ったからこそ分かる使い勝手や、メリット・デメリットなども紹介していきますので、購入を検討中の方は参考にしてみて下さい。
もくじ
サーキュレーターアイminiはこんな製品【基本情報】
サーキュレーターアイminiを販売するアイリスオーヤマは、生活用品の開発・販売を手がける日本の会社。
特に家電の開発に力を入れており、新しいアイデアを取り入れながら、年間1,000にも及ぶ新商品を販売しています。
安くて質の良い製品と言えば、アイリスオーヤマがパッと思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?
ザキ(運営者)
そんなアイリスオーヤマが販売する「サーキュレーターアイmini」は、コンパクトながらパワフル送風で省エネに貢献してくれるサーキュレーター。
エアコンの省エネをしたい!
でも部屋が狭い…
子供やペットが触るので床に置きたくない…
サーキュレーターアイminiは、そんな悩みを解決してくれるサーキュレーターです。
風量・タイマー

操作パネル
風量は、弱・中・強の3段階。
タイマーは、1・2・4時間の3段階。
サイズ・重さ

ペットボトルとほぼ同じ高さ
サイズは、ペットボトルとほぼ同じ高さで、とてもコンパクト。
なので棚の上や、狭いスペースにも置けるので、子供やペットのことを気にしなくてもOK。
活用シーン
サーキュレーターアイminiは、コンパクトで軽量なので、持ち運びもしやすく活用シーンも様々!
- 冷暖房効率の向上
- 洗濯物の乾燥
- 空気の循環
- 入浴後の暑さ対策
- 髪の毛を乾かす
- 扇風機の代用
価格
サーキュレーターアイminiは、Amazonで4,490円で販売されています(2020年5月時点)。
ちなみに通販の各サイトや、ヤマダ電機などの量販店でも概ね同じ価格で販売されています。
なので、ポイント還元や送料の有無を基準に購入先を選ぶと良いですね。
サーキュレーターアイminiのここが凄い
実際に使ってみて感じた、サーキュレーターアイminiの凄いところを語らせて下さい。
凄いと感じたのは下記の3点
- 設定温度2℃下がった
- 置き場所に困らない
- 下向き送風が便利
1つずつ説明していきますね。
① 設定温度2℃下がった
まず初めにお伝えしたいのがこれ!
本体も小さかったので、そこまで省エネ効果は期待はしていなかったのですが…
サーキュレーターを併用したところ、エアコン(暖房)の設定温度を2℃下げても、体感的に寒さを感じることなく過ごせました。
ちなみに、経済産業省によると暖房の設定温度を2度下げると、約7%の節電になるそうです。
まさか2℃も設定温度を下げても快適に過ごせるとは思ってもいなかったで、ビックリでした。
もっと早く使っておけば…
と後悔するほど。
② 置き場所に困らない

省スペースで設置できる
小さい子供やペットがいると、本体やコンセントを触ってしまうので、サーキュレーターを床には置きたくないもの。
でもサーキュレーターアイminiは、高さがペットボトルと同じ位と凄くコンパクト。
棚の上や、ちょっとしたスペースがあれば設置可能なので、置き場所に困りません。
我が家も、子供の手の届かない棚の上に置いています。
③ 下向き送風が便利

下向き設定も可能
サーキュレーターアイminiは、上下角度が手動で設定でき、下向きは25°の角度まで設定できます。
特に冷房を使うシーンでは、床に留まる冷たい空気を循環させるのに凄く重宝します。
サーキュレーターアイminiは、季節関係なくオールシーズン使える仕様。
サーキュレーターアイminiのここが惜しい
これまで散々、サーキュレーターアイminiを褒めちぎる結果になりましたが、デメリットもお伝えしておきましょう。
それは…
風量が中・強だと、動作音が少し大きい(気になる)こと。
サーキュレーターアイminiは、静音仕様で風量が「弱」だとほぼ気にならない動作音です。
しかし、中・強だと、動作音(モーター音)が少し気になってきます。
日中でテレビを付けたりして環境音があると気にはなりませんが、就寝時の使用だと人によっては動作音が気になるかも。
とは言え、慣れてしまえば「中・強」でも問題なく寝ることは可能ですし、風量「弱」でも設定温度が2℃下げれたので大きなデメリットにはなりにくいです。
サーキュレーターアイminiの口コミ(抜粋)
サーキュレーターアイminiを実際に使用されている人の口コミをいくつか抜粋しました。
おりぃさん
1番弱くしてるととても静かです。
中にしても結構パワーあるなぁと思いました。
少し遠いとリモコンの効きが悪いですが、安かったしコンパクトでパワーあるので満足。
ブタ草さん
本体は小さいが、風の威力はすごい。
満足です。
閑人さん
コンパクトながら性能も良く、大いに役立ちそう。
コードがうまく収納できないのが最大の課題。
※引用:Amazon
Amazonの口コミでは、高評価の意見が多くありました。
特にコンパクトなのに、風量が良いことに満足するユーザーが多いようです。
また静音を評価する声もありました。
ただ一定数、どうしても動作音が気になる人はいるようです。
この辺は個人の感覚に寄るところはありますが、否定派の人も「弱」だと気にならないという感想が目立ちました。
気になる方は、上位機種の購入や店頭で動作音を確認することおすすめします。
サーキュレーターアイminiのレビューまとめ
この記事では「【サーキュレーターアイminiレビュー】コンパクトでもパワフル送風で省エネ【設定温度2℃下がった】」について書きました。
サーキュレーターアイminiはコンパクトで値段も安かったので侮っていましたが、エアコンの設定温度を2℃も下げてくれるコスパの高いサーキュレーターでした。
コンパクトで置き場所にも困らないので、小さいお子さんやペットの居る家庭では重宝するサーキュレーターだと言えます。
サーキュレーターアイminiは、買ってみて後悔しない製品とおすすめします。
今回は以上です。