画像の編集に悩む人
画像の背景を切り抜きたいんですけど、Photoshopの手作業だとめっちゃ時間掛かって大変です。。
何か良い方法はないですか?
今回はこんな悩みを持つ人に、おすすめの便利ツールを紹介していきます!
無料で使えて、しかも使い方も超簡単なので、めっちゃおすすめのツールです(´∀`)
おすすめするのは、「removebg」というウェブサービス!
背景を切り抜きたい画像をアップロードするだけで、自動で背景を切り抜いてくれるという神ツール!
しかも切り抜きの精度が抜群で、毛先などのフチまでめっちゃ綺麗に切り抜いてくれます◎
ザッキー
以前使った別の背景切り抜きのツールは、フチの切り取りが甘く、使い物にならなかったんですよね。。
でもこのツールは、マジで凄いです!
もくじ
「removebg」で出来るのはこんなこと
「removebg」を使うとこんな感じで、簡単に画像の背景が切り抜けます
人物(ひとり)
まずは人物だけの切り抜き!
バッチリ、背景が切り抜かれて人物だけが残ってますね◎
人物(ふたり)
人物の切り抜きは1人だけでなく、2人でもOK!
人物が2人でも問題なく、背景が綺麗に切り抜き出来ています!
動物
もちろん動物の画像だって、綺麗に切り抜けますよ(´∀`)
ん〜可愛い♪♪
顔以外もOK
人や動物の顔を認識して、背景を切り抜いているのかと思いましたが、顔が写ってなくても大丈夫でした!
これは使い方の幅が広がりそうですねー ♪( ´▽`)
物でも切り抜き可能
こんな物も背景の切り抜きが出来ちゃいます◎
ドリンクやケーキの画像の背景まで切り抜けるなんて、超便利ですよね◎
removebgの使い方(5秒で完了します)
使い方は、ものすごーく簡単です!
removebgへアクセス
まずは>>removebgへアクセスします!
※無料で使えるツールです
画像の選択
トップページに行けば、次に「select a photo」を選択します。
後は画像を選択するだけで、自動で背景を切り抜いてくれます♪
もー5秒で完了です♪( ´▽`)
使い方も超簡単ですね◎
軽めの編集も可能
無料版では、ちょっとした軽めの編集も可能です。

「Edit」から編集可能
・画像の選択削除
・画像の拡大/縮小
・背景部分のぼかし/画像変更
画像の選択削除
編集では、切り抜かれた画像の消したい部分だけ削除も可能です!
下の写真のドリンクだけ消して、ケーキは残すことも可能です!
方法は、「Erase」をクリックして、Eraseの大きさを調整します。
後は消したいドリンクの画像をなぞるようにして、消していきます。
画像の拡大/縮小
画面、左上の「+」「−」ボタンをクリックしていくことで、画像の拡大や縮小が簡単にできます!
ただ画像が拡大/縮小されるだけなので、この辺りはあまり使う機会はないかもですね(^_^;)
背景部分のぼかし/画像変更
切り抜いた背景の部分をぼかしたり、デフォルトの画像に変更したりもできます。

赤枠内が「ぼかし」、青枠内が「背景変更」
ぼかしは強調としてまだ使えそうですが、背景変更は多分使わないでしょう(笑)
切り抜き加減は画像次第
かなり便利なツールの「removebg」ですが、背景切り抜きの加減は画像次第です^^;
切り抜いて欲しいと思う部分が、切り抜かれなかったり。。
切り抜かれ過ぎていたり。。
画像の光の映り込みや影・色味の具合で、下の写真のように余計な部分まで切り抜かれることもあります。

光や影の加減で切り抜かれる部分も…
まぁ自動でめっちゃ簡単・綺麗に背景を切り抜いてくれる神ツールですので、贅沢は言えませんが^^;
なんせ無料ですしね。。
背景切り抜きが不可の場合も
また下の写真のように前景と背景の区別がつきにくい画像は、そもそも背景の切り抜きが行われません。
このあたりは、一度切り抜きが可能か試してみないと分からないですね^^;
おわりに
いかがでしたでしょうか?
めっちゃ便利な神ツールじゃないですか?!
これだけ簡単に背景の切り抜きが出来るので、今後はアイキャッチやサムネイルの画像編集が一段と楽しくなりそうですね♪♪
ぜひお試し下さい♪( ´▽`)
最後までお読み頂きありがとうございました!