悩んでいる人
ブログで月1万円稼ぎたい。
どんなことを意識してブログ運営すればいいですか?
今回はこんな疑問にお答えしていきます。
- ブログで月1万円の収益を稼いだ方法
- ブログで稼ぐために必要な考え方
- ブログで稼ぐための必読書
この記事を書いている僕は、ブログ開始8ヶ月で収益が月1万円を突破しました。
【ブログ運営報告(3月)】
・ブログ:8ヶ月目
・更新数:5記事
・アクセス:4,529PV
・収益:15,887円
今月は収益が過去最高✨
お陰さまで、ついに収益5桁達成です😭ただ目標は遥か先なので、引き続きコツコツと積み上げます👍#シグナルライフ #ブログ #ブログ仲間募集 #ブログ書け
— ザッキー@コーヒー×ブログ×暮らし (@good_life_65) April 1, 2020
ブログで稼ぎたい人にとって、月1万円の収益というのは一つの壁であり、目標だと思います。
ただこの月1万円という壁は、思っている以上に意外と高い…。
僕も収益が1万円を超えるまでに色々と試行錯誤しましたが、今回お伝えする7つのことを意識するようになって、大きく伸びました。
では、そのブログで月1万円を稼ぐためにした7つのこととは?!
この記事で詳しく解説していきますね。
この記事は既にブログを書き始めていて、収益が1万円を超えていない人向けに書いています。
これらからブログを始めたい人は、【初心者でも簡単】WordPressでブログを始める方法を分かりやすく解説を参考にどうぞ!
もくじ
ブログ収益月1万のために意識した7つのこと
先日、以下のようなツイートをしました
【収益月5桁のためにしたこと】
・ランキング記事を書く
・単価の高い案件を扱う
・ヤフー知恵袋に回答→リンク
・キーワード順位を測定
・SNS強化
・集客と収益記事を明確化
・内部リンクの強化僕でも5桁までいけたので、#ブログ初心者 の方もきっといけるはず👍#ブログ#ブログ書け
— ザッキー@コーヒー×ブログ×暮らし (@good_life_65) April 6, 2020
収益月5桁(1万円)のためにしたこと
- ランキング記事を書く
- 単価の高い案件を扱う
- ヤフー知恵袋に回答→リンク
- キーワード順位を測定
- SNS強化
- 集客と収益記事を明確化
- 内部リンクの強化
ブログを成長させて、稼げるようになるには記事数や質は大前提として必要ですが…
僕の場合だと、上記7つを意識したことで収益が月1万円を超えました。
それぞれ詳しく解説していきますね。
① ランキング記事を書く
ブログでよくあるのが、「厳選!おすすめ〇〇5選」という記事。
こういった記事でも、ある程度は記事内で紹介した商品が売れることがありますが…
世の中には一定数、どの商品を買うべきなのか自分では決められない人っているんですね。
だからランキング形式にして、どれがその中で一番良いのかを提示してあげることが大切。
ほぼ間違いなく1位として紹介した商品が売れていきます。
たくさんの商品を同じ様に紹介するよりも、ランキング化して差別化してあげることで、読者の行動(購入)を促せます。
ちなみにランキングは何も客観的なデータだけでなくも、自分の中で基準を設け(使いやすさやコスパ等)、順位化すればOKです!
② 単価の高い案件を扱う
よくブログ初心者には、「まずは成果の出やすいAmazonなどの物販がおすすめ」と言われています。
もちろん自分で書いたブログから商品が売れて、収益が発生する成功体験は大事です。
が、物販などの収益は1件あたり数十円〜週百円とわずか。
なので月1万円を達成するためには、かなりの数の商品を売らないといけません。
そのためには記事数も必要だし、SEOで上位表示させる必要もあったりと大きく稼ぐのはハードルは高め…。
仮に成果が5000円と500円の案件を比べてみましょう。
- 5,000円×2件=10,000円
- 500円×20件=10,000円
上記を見れば明らかですが…
成果5,000円の案件だど、たった2件発生するだけで月1万円を達成することができます。
ブログで大きく稼ぐことを目指すなら、単価の高い案件を取り扱いましょう!
ちなみに…
同じ案件(商品)でもASPによって成果の額が違うことはザラなので、複数のASPに登録しておいて成果額の高い案件を見つけましょう。
以下の5つのASPに登録しておけば、大半の広告案件は揃うので間違いなしです

③ ヤフー知恵袋に回答→リンク
ヤフー知恵袋は、実はかなり使えます。
例えば、収益化を狙っている記事と関連のある質問に対して、回答しつつ記事のリンクをそっと載せると、かなりの確率でクリックしてもらえます。
その記事から、アフィリエイトのリンクを踏んでくれれば報酬が発生するという流れ。
実際に僕はヤフー知恵袋からブログ記事に誘導することで、成果が2件発生し1万円の収益が得られました。
注意点としては、リンクはごく自然に貼ること。
「絶対この記事を読んで下さい」という強引な感じじゃなくて、「こちらの記事で詳しく紹介されていましたよ」という第三者目線での自然な感じを演出しましょう。
ヤフー知恵袋はマジで使わない手はないですよ!
④ キーワード順位を測定
ブログ記事を書く際は、キーワードを決めるのが大前提になります。
ただ記事を書きっぱなしで終わるんじゃなくて、そのキーワードでSEO上位に表示できているかの確認はとても大切な作業。
前述のようにヤフー知恵袋からブログに誘導するケースだと、SEOで上位表示しなくても収益は発生します。
が、やはりSEOで上位表示する方がはるかに収益は伸びていきます。
書いた記事の答え合わせの意味でも、キーワード順位の測定は大切。
キーワード順位のチェックには、「RankTracker」というツールが個人的には使いやすく今も愛用しています。
>>【RankTrackerレビュー】キーワード順位チェックの最強ツール【戦略的なブログ運営をしよう】
⑤ SNS強化
前述のようにSEOで上位表示を目指していくのは、ブログで稼いでいくためには大切です。
が、最近だと大手の企業がお金を掛けてコンテンツを充実させてきているので、キーワードによっては上位表示が難しいことも…。
そこで大事になってくるのが、SNSの強化。
検索からのアクセスだけに頼るのではなく、SNSからもブログへのアクセスを狙っていきましょうというのがトレンドです。
特にブログは、Twitterとの相性が良いです。
ただブロガーをターゲットにしたアカウントの運用だけでは、記事を宣伝しても読まれる確率は少ないです。
読まれてもブログやアフィリエイトに関する内容の記事くらいです。
大事なのは、あなたのブログジャンルに合ったアカウントを作成・運用していき、そちらでブログ記事を宣伝していくことです。
これだけで記事へのアクセスが大きく変わります。
もしブロガーをターゲットにしたアカウントで、ブログ記事をツイートしてもアクセス来ないと悩んでいるなら、ブログのジャンルに合ったアカウントの運用をおすすめします!
⑥ 集客記事と収益記事を明確化
自分のブログ記事がどういった属性の記事か理解できているかは、凄く大切なこと。
- 集客記事:アクセスを集めることが目的で、収益記事への繋ぎとなる。
- 収益記事:広告案件を載せた記事で、収益を狙っていく記事。
まず上記の理解が大切です。
分かっているようで、この辺が曖昧でザックリと記事を書いてしまっている人も多いです…。
逆にこれが理解できていれば、記事ごとのキーワード選定や記事構成が自然と見えてきます。
王道の流れとしては…
集客記事では検索ボリュームがあり、競合の低いキーワードを選んで記事を書いていき、ブログへのアクセスを多く集めます。
そこから収益記事に内部リンクを飛ばしてあげて、アフィリエイト案件のクリックへと繋げていきます。
なので、収益記事ではSEO上位表示しなくてもOKということ。
あなたの今書いている記事が、どの属性の記事かしっかりと理解しましょう!
⑦ 内部リンクの強化
ブログ記事が増えてきたら、しっかりと記事同士を内部リンクで繋げてあげましょう。
関連する内容の記事なら、記事内にテキストリンクを貼っていきます。
カード型のリンクも良いですが、一般の読者だとクリック率は低いので、テキストリンクを使うのが良いでしょう。
そして大事なのが、記事の最後にもリンクを貼っておくこと。
ジャンルが相関するなら収益記事のリンク貼っていきましょう。
ちなみにこのブログでは、以下のような感じで記事の最後にリンクを貼っています

当ブログの記事最後のリンク例
ブログで稼ぐための必読書
ブログで稼ぐための文章術を学べる良書を3つピックアップしてみました。
ブログで稼いでいきたいと考えているなら、以下の本は読んでおかないと損です。
どれも2,000円以下で有益な情報が得られる、コスパの高い良書たち。
僕は全て購入して、ブログ収益月1万円を達成しました。
ブログを改善して、収益を伸ばそう
いかがでしたでしょうか?
今回は、ブログ収益月1万円を稼ぐためにした7つのことを紹介しました。
ブログ月1万円稼げるとモチベーションも爆上がりしますし、何よりブログが楽しくなります。
今回お伝えした内容はどれも大切なことなので、まだ実践していないものがある方は是非どうぞ!