副業としてブログのアドセンス広告で収入を目指す方にとっては、ブログ記事数をできるだけ多く書きたいですよね!
でも仕事の合間や帰宅後にブログ執筆を撮る時間がなくて、なかなか記事数が書けない人も多いですよね^^;
そんな中、最近話題のスキルのフリマアプリで有名なココナラでは、ブログ記事を大量に提供しますよ!
という商品が販売されています。
以前の記事で、ココナラとかでブログ記事の外注は執筆の参考にもなるので良いのですが、リライト用のブログ記事の購入はオススメしませんよという話をしました。

しかし同じくココナラでは、リライト不要の完全オリジナル記事を大量に提供しますよ!という商品も販売されています。
オリジナル記事が大量に提供してもらえたら、めちゃめちゃブログ育つやん!
と思いますけども、個人的にはこういったブログ記事は購入しないことをオススメしません。
この記事では、ココナラで販売されているオリジナルのブログ記事を大量に提供します!というサービスはやめておいたほうがいいという話をしていきます。
大量のオリジナル記事は使えない3つの理由
ココナラのサイトを覗いていると、あなただけのオリジナルの記事を100〜500記事提供します!
という商品を見かけます。
オリジナルの記事が100〜500記事も提供してもらえれば、一気にブログの記事数が増やせサイトが育ちそうですよね(*´∀`*)
初心者のうちはこういったサービスについつい目が行きがちになりますよね!
でもこの手の商品には注意してもらいたいです!
それは、以下の3つの理由からです。
① 文章が不自然
まずこういった記事って、キーワードを入力して自動ツールを使って作成されていると思われます。
普通、リライト不要のオリジナル記事を100記事以上も書くのって大変ですしね。
それなら誰かに販売するよりも、自分でブログを立ち上げて投稿した方が余程お金になりますからね!
自動ツールを使っているから、大量にオリジナル記事が量産できると思われます。
でも自動ツールでは記事数は量産できるかもしれないけど、文章がものすごく不自然なんですね^^;
英語の翻訳が間違ってるような、あの不自然な文章の感じに似ています(笑)
具体的にはこんな感じです↓
記事テーマ:副業
どうでしょうか?
めっちゃ不自然じゃないですか?!
むしろ文章が繋がってないし(笑)
こんな感じですから、結局めちゃくちゃリライトしないといけないですよね(^◇^;)
で、そのリライトに結構時間が掛かるという。。
これだったら自分でリサーチして記事を執筆していく方がより効率的かなと思います!
② 内容が薄い
文章がものすごく不自然なのと合わせて、自動ツールで作られて記事の内容ってものすごく薄いんですね。
当たり障りのない内容と言うか、表面だけをなぞったような内容になっています^^;
そのためこの文章を読んでも、読者のためにはならないような内容になっています。
何にも有益じゃないです(^◇^;)
ですから、どんだけ記事数を挙げても、アクセスは集まらないんじゃないかなというふうに思います。
③ リライトに時間が掛かる
既にお伝えした2つの残念な点によって、自分でリサーチをして文章をリライトしていかないといけないので、 結局時間がかかります。
この手のオリジナルのブログ記事を大量に提供しますというサービスは、一見楽なようには見えますけども、執筆時間は普通にブログを書くよりもかかってしまいます。
最初から自分でリサーチしながら執筆した方が、遥かに早く良質な記事が掛けると思います。
結局、楽すると文章力も上がらないですしね(^◇^;)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ココナラで販売されているオリジナル記事を大量に提供するというサービスは、個人的にはあまりお勧めしません!
やはり1から自分でテーマをリサーチして記事を執筆して行くことで、それが文章を書くスキルにもなりますし何より読者ファーストの記事が書けると思います。
そういったサービスを購入しようかなと考えている人は、参考にしてみて下さい!
とにかく楽はせずコツコツと頑張って記事執筆をしていきましょうー!
最後までお読みいただきありがとうございました